alt=
> HOME > 2011年01月

  

Posted by at

JAPAN GRAFFITI Sakai1574

2011年01月30日

お正月気分もすっかり抜けて行く今日この頃。



和風をコンセプトとしたシムはSLにも沢山あるわけですが、風光明媚と言うよりも、雑然とした古き良き日本を感じられる場所をと言うことで、JAPAN GRAFFITI Sakai1574を散歩してきました。



堺の町は冬の真っただ中で、雪にすっかり覆われています。



飛ぶこともできるのですが、あえてテクテクと歩いて散歩するのがお勧めです。



ちょっとした裏通りに予告なくある長屋とか。



商店街となった町をぐるりと囲む居住区とのつながりにある風景が、とても自然で素敵です。



商店街は充実してる……とはちょこっと言えないのですが、和風の着物等を扱うテナントが沢山入っています。
お手頃なサイズのブースが沢山あったので、少しずつお店が増えると、もっと活気が出てくるかな^^



町の外れには、大人の遊び(笑)、遊郭もありました。



普段着で遊ぶのもいいのですが、どうせなら、ばっちりと和風の着物で揃えて、シムのコンセプトに沿った世界観を楽しみたい所w



全体的に和風で調和された町は、着物で練り歩くと一段と楽しいと思います^^



是非、一度遊びに行ってみて下さい~ヽ(´▽`)ノ 着物で行くのがお勧めww
あ、勿論現地調達っていうのもありです 笑


JAPAN GRAFFITI Sakai1574:
http://maps.secondlife.com/secondlife/JAPAN%20GRAFFITI%20Sakai1574/160/121/24


おまヶ:


商店街の一角のお店にある着物のLBが素敵で、延々二時間ほど待ってみました…(結局Rはでずに?でゲットwww)
その間、回してくれる友人を呼んだりそのまた友人が来たりで店内がかなりカオスな事態にw
お騒がせいたしましたヽ(´▽`)ノ

あ、頂いた着物は凄く素敵でした!
  


Posted by Ryui Mint at 23:42Comments(0)おすすめSIM

豚の飼い方

2011年01月29日

ストレートな題名でお送りしております。

最近色々なペットが増えています。
ウサギや馬は勿論のこと、貝に妖精、猫や鶏、蛇に亀と多種多様ですよね。

私が少し前から飼っているMicroPetzの豚さんは、結構可愛いと思うのに、ユーザー数が非常に少ないです。
確かにしょーーじき、ウサギや馬のクオリティと比べるとかなり劣る点はあると思うんですけど。



結構可愛いんですよ?www

というわけで、ここ一か月ほど飼育してみて、なんとなく掴めた豚さんの飼育方法をまとめてお知らせしたいと思います。
あ、ちなみに説明書とか全然読んでませんのでヽ(´▽`)ノ
間違ってたらすみませんほんとww 多分合ってるとは思うんだけどな(ぉぃ


http://maps.secondlife.com/secondlife/MicroPetz%20Breedables/106/127/24

本店です。
こちらに、スターターパック(♂♀一匹ずつ入ってます)的なものやら、ブリーダーパック的なものが売ってあります。
それを購入すると、最初の特典として後述のスポンジやら、ご飯の器やらがついてくるのですが、実は、これもまた後述のとある理由により、スターターパックはちょこっとお勧めするのはどうかなーと思ってます。

ほ、本店の人に聞かれたら怒られそうなんで告げ口しないで下さいね(コッチョリ

理由は後で述べるとして、まずは餌の説明です。
餌は水とフードの二種類に分かれていて、両方必要です。

こちらは、水のベンダー。レギュラーサイズと、ラージサイズがあります。



レギュラーサイズの餌のベンダー。餌は、Low・Medium・High・Specialの4種類があります。



ラージサイズの餌のベンダー。これも4種類あります。



餌の種類は、Lowは飼育のみ。つまりは繁殖させない、ペットとしてだけ買うための餌です。
Mediumから上が繁殖が可能な餌でそれぞれボーナス値がつくようになっています。

水もフードも両方とも、器+中身で構成されるようになっています。
器は一度買えば、それに継ぎ足す形で使えます。
中に継ぎ足す水やフードを買ってストックしていく感じですね。

水もフードも、1匹の30日分(レギュラーサイズ)か、10匹の30日分(ラージサイズ)かがあります。
それぞれの大きさと種類に対応した器でないと利用できないので、器と餌を買う時はちょっと注意が必要です。



こちらは、その他のオプション的なアイテムです。
使いそうなものは、右上のスポンジと、その下のマジッククッキーぐらいかな……?
右上のスポンジは、スターターセットを買うと付属してきます。
その下のマジッククッキーは、豚の、みかけのサイズを変更するときに使います。



豚さんの卵です。

豚の卵は、産まれる前に、♂♀が判るようになっています。



表示ステータスの内訳はこんな感じ(多分。
実は、スターターパックを買うのをお勧めしない理由は、この中の「Breed」にあります。

ある程度の条件(多分RelationShipが100%)になると交配が可能になるのですが、この「Breed」には種類がいくつかあります。
上のSSではAmerican Landraceその他にも、Hampshire、Dutch Landrace、American Yorkshireなどなど。
おおよそ、Skinの種類で別れています。(同じ種類でも、色が違うもので個体差が出ています)

そして、この「Breed」が別の豚同士で交配をさせると。
必ず「MixBreed」となって、一定のスキンの豚しかうまれなくなってしまうのです。
これは確実ではないんですけど……ここ一か月の飼育の経験上、そのようです。

スターターパックを買うと、♂♀一匹ずつ貰えはするんですけど、このBreedがばらばらのランダムな豚が来るので、産まれるのがMuddy Mochaという、MixBreedで産まれる豚に固定されてしまう可能性があります。
Muddy Mocha同士で繁殖をさせたことがまだないので、祖父母の遺伝子を引き継ぐかどうかは微妙な所です。

もしちょっと飼育して繁殖させてみたいなーというときは、個別に卵で売ってある所から、Breedの種類が同じ♂♀を連れてくるのがいいかもしれません。

ちなみに卵は孵化に一時間かかるので、気長にお待ち下さい(笑。
産まれたら、ホームはそこで勝手に設定されますが。

これだけは注意!
産まれたては、餌が何故か「Special」設定です。
だいたいみなさんMediumあたりを利用されると思うので……左クリック→Feedingで与える餌の設定をしてあげて下さい。
あとは歩きまわりやアニメーションの設定は、ダイアログでなんとなくわかってくると思います^^

それではちょっと判りにくい、餌の設置方法です。



こちらが、レギュラーサイズのボウルに餌を入れて置いている感じです。
しかし複数飼っているとマメに餌を入れないといけなくなるので、大きなラージサイズの器と餌を買ってきました。



餌を入れる前のボウルの大きさ比較。ややでかめ。
器を買うと、一緒にディスペンサーとかもくるんですけど、プリムを喰うので使わないでもおk。

餌の補充のやりかたが、ちょっと特殊なので説明しておきます。



まずは空の器の近くに、箱から出した水や餌を置きます。
これは、前述の通り、餌も水も、大きさと種類が一致した器しか使えないので注意です。

水用の器で説明します。餌もやり方は一緒です。



器を左クリックすると、このようなダイアログがでますので、Refillをぽちっと。



更にConfirmをぽちっとで、器に水が満たされます。横に置いていた補充用のボトルは勝手に消えます。

ボウルには、150%までは継ぎ足しができます。
それ以上になると余分な継ぎ足し分は消えてしまうので、補充をしておこうと思う時は、ボウルの中身が50%以下になった時に補充をしてあげるといいと思います。



大人の豚のステータスです。
左クリックでログに表示されます。

なんと100歳丁度ですね 笑
豚は出産までの休息期間が7日間程と長く、のんびりした繁殖を待つことになります。

しかも勝手に繁殖はしません(多分。
相手を設定してあげる必要があります。

左クリック→Breed→New Matchで、相手の名前を設定して交配を行いましょう。
勿論、ステータスに表示される「Breed」の種類が同じ異性との交配がベターだと思います。



ウサギの抱っこや馬の騎乗のように、ハッピーを上げやすくする方法は、スポンジでゴシゴシしてあげることです。
スポンジを右手に装着→停止させた豚をテイクし、装着(左手につきます)→左手の豚をタッチ→出てくるダイアログから「Clean」を選択。で、SSのようにゴシゴシします。
でかいのはちょっと大変……。

基本的な飼い方はこんな感じです。(多分穴だらけ)。
もし飼ってみて、判らないことがあれば私の判る範囲ならば(※狭)お答えするのでお気軽にIM下さい~ヽ(´▽`)ノ

あ、豚の卵販売はしてますが……非商用なので!!
探して下さい!!(ぉぃ  


Posted by Ryui Mint at 22:06Comments(0)ペット

Mr.Poet CapeCoat set

2011年01月29日

なんと、Mr.Poetさんの新作が出ているのを友人に教えられてしまいました。
ぐ、グループあったらいいのに((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

とりあえずめげずに、早速行ってまいりました。



相変わらずFATパックはありません・゜・(ノД`)・゜・が、今回は5色のケープコートセットです。
調節は勿論必要なのですが、いつもより少し着こなしの難易度が低め…な気がします!

初心者さんには勿論厳しいと思いますが(・ω・。

持ち帰った中からHerringboneを選び、早速頑張って調節してみました。



コートは2タイプあり、ケープが肩を覆うタイプと、すっきりとしたコートになるタイプがあります。
SSのものは、ケープが肩を覆うタイプです。

下に着るタートルネックは単体でも十分に着こなせそうです。
勿論単体で着る為のパーツもついていますし、ベルトのアクセントが凄くカッコイイです。



後ろから見てもいい感じw
まぁ私はチビスケなので、相変わらず服に着られてる感がありありですが……。



久々に行ったリンゴ狩り……。
貧血予防です(頷。

Mr.Poetさんにはこちらから:
http://maps.secondlife.com/secondlife/J%20island/201/161/31


近況etc:



ユニコーンとかペガコーンとかいいなぁ。
騎乗用に欲しいですよねw



お正月生まれのウサギ。
カントリー風……?



最近知った、猫の本を貰える場所です。無料で頂けますよー^^
http://maps.secondlife.com/secondlife/Glenridge/42/208/22



ハートのチューリップ……。
やっぱりほしいなww
  


Posted by Ryui Mint at 00:16Comments(0)メンズショップ

miumin* Limited LB & New Pet!

2011年01月14日

miuminさんが、新たにモール出店&LB入れ替えとのことで、早速行ってまいりました。


一つ目は、前回と同じGRIDINSIDE MALL。



鮮やかなブルーの着物です。



LB設置期間中はフルセットを半額で販売してるそうですよ^^
また、アクセサリー類はLBには付属してないそうなのですが、アクセサリー類だけの販売もあっています。

*MiuMin*GRIDINSIDE MALL
http://maps.secondlife.com/secondlife/RekidStyle/167/49/34


二つ目は、新しく出来たLA VIE EN ROSE MALL。



こちらのLBは、同じデザインですが、対照的にピンク色の着物です。



こちらもアクセサリー類は付属していないとのことですが、この髪止め、蝶々が一緒に舞っていてとても可愛い!



是非セットで持って帰ってほしいですよ~^^

*MiuMin*LA VIE EN ROSE
http://maps.secondlife.com/secondlife/Roseraie/110/65/22


どちらのお店にも、新作の着物もおいてありました。



新作は一転、淡く古風な雰囲気の柄です。



お正月はおわりましたが、まだまだ着物は冬場に合う装いです。
是非試されてみて下さいね~ヽ(´▽`)ノ


近況etc:

もうみなさん、見にいかれましたか、新発表になったペット……!!



鼻血が出そうなぐらい可愛いです。



立つなwww 立つなwww(ハァハァ



架空の生き物設定のようですが、とにかく破壊的に可愛らしく、クオリティも超HQが予想されます。
βもこれからなのかな……?、でもグループ加入などは先にできるので、ペット好きな方は要チェック!!



The Wonderful World Of Meeroos:
http://maps.secondlife.com/secondlife/Twas/93/71/131

珍しい筈のRedSplashPintoが何故か立て続けに産まれたので、二匹を売りに出しました。



売れるといいな……。

家で飼ってる貝なのですが、ある日ふと気付くと。



ちょwwww
なんか、なんか右端でっけえええwwww
左側の貝は子供ではなく、みんな大人の貝なのです。

何事か判りませんww
暫く見守ってみるつもりなのでした。  


Posted by Ryui Mint at 21:50Comments(0)おすすめショップ

HoneyKitty* New-Dress & OCELLO

2011年01月10日

HoneyKittyさんから、今年初の新作が出たとのことで、行ってまいりました。



ふわふわのドレスです。
パステルカラーも、ビビッドなカラーも凄く可愛い^^



パーティドレスとかにも似合いそうです。
パーツを組み合わせて何種類もの着こなしができるのは相変わらずですよ!



他にも可愛い新作が幾つか出ていました。



クラシカルな雰囲気のローズドレスは、普段着にも一味違う装いを与えれくれそうです。
もちろんこちらも、パーツ組み合わせでベビードレスタイプにもなれます。



LBもぐるぐるしてますよー^^
フラットシューズは凄く使い勝手がいいです!




今年もガーリー・ロリータファッションならここが一番のお勧めヽ(´▽`)ノ、HoneyKittyさんにはこちらから

Honey kitty:Pretty&cute Lolita cloth shop
http://maps.secondlife.com/secondlife/Quartet/187/188/23


素敵なドレスがあるとのことで、OCELLOさんにお邪魔してきました。



お店の中は薄暗くてとっても心地いいです(ぉぃ。



ゴシック系のアイテムが並んでいます^^







二階には、スキンやLB、グループギフトなどもありました。



こちらがお目当てのドレス、Versaill。
ドレスの長さやヘッドドレスの調節で、何通りかに着こなしができます。



道行く友達を拿捕して同じドレスを着てもらいました。
これは良いゴスですね……!!(・∇・

他にも可愛いシガレットや首輪のガチャガチャなど色々あります。
是非行ってみて下さいねヽ(´▽`)ノ

OCELLO:
http://maps.secondlife.com/secondlife/La%20Pieta/169/71/21


近況etc:



少し珍しいお馬が産まれました……!!
Red Splash Pint という種類で、普通のPintと赤白の配置が逆転してるそうです。
しかも毛並みが輝いてるタイプ。

可愛いです(*´ェ`*)  


Posted by Ryui Mint at 15:47Comments(0)ガーリーショップ